こんにちは、デザイナーのMHです。

 

以前からAdobe AfterEffect(以下Ae)の学習をしています。知識はもちろんですが、想像力がものを言うソフトだな…と痛感中。とても楽しいです。

 

さて、今回はAeを使って習作を行いましたので、それに使った技術を備忘録的に書いていこうと思います。

作っていくのは弊社のロゴを使ったアニメーションです。多少は使い方に慣れてきたので、自分の思ったものが形になったらいいな…と。

 

まだまだみっともない部分ばかりですがご容赦ください。早速スタートです。

 

>>前回の記事はこちら

【ゼロから学ぶAdobe After Effect】 Adobe Media Encoderで動画を書き出す

>>前シリーズ「絶対に覚えておきたいAdobe XD」の記事を初めから読む

Adobe XDではリピードグリッドを活用しよう【絶対に覚えておきたいXD】

 

1、Adobe AfterEffectでロゴアニメーションを作る!プロットを考える

 

まずは、今回制作するアニメーションがどんな動きをするか簡単にプロットを考えておきます。

 

Aeを使えば憧れのかっこいいアニメーションを作ることができます。

…が、自分の技術や知識にも限界があるので、それを考慮しつつこんな流れで作ることにしました。

 

  1. (アイコン部分)現れた三角形が本来の形である六角形に変形
  2. 外枠が現れ、内側半分が暗めの色に変わる
  3. 伸びていく白線で内側の立方体を作る
  4. (文字部分)左側から文字がスライドインする

 

それぞれの段階にどういう設定が必要になってくるのか、なんとなくイメージできたところでいざ実践です。

本記事では1、2項目の過程をご紹介します。

 

2、三角形から六角形に変形させるアニメーションを作る

 

ではまずプロット1項目目「現れた三角形が本来の形である六角形に変形」をやっていきたいと思います。

 

Aeは基本、時間と状態の異なる2点にキーフレームを打つことであにメーティングします。今回こちらはパスに働きかける様行います。

 

  1. まず、新規シェイプレイヤーを作成し、三角形と六角形、2つのパスを作成します。
  2. それぞれを右クリックでベジェパスに変換します。こうすることで、パスの頂点が編集できる様になります。
  3. いよいよ三角形→六角形に変形させる工程へ。三角形のパスにキーフレームを打ってから、任意の経過時間にタイムラインを移動します。次に六角形のパスをコピーし、三角のパスにペーストします。
  4. 六角形の方を非表示にして再生してみます。三角形のオブジェクトが、時間経過で六角形に変形するアニメーションができました。

実際に変形するのは三角形の方です。六角形はパスをコピーするためだけに作ったので、動きは付けないものと覚えておきます。

 

3、オブジェクトの中心から色が変わっていくアニメーションを作る

 

次に「外枠が現れ、内側半分が暗めの色に変わる」部分の制作を行なっていきます。

 

これは基本的なキーフレーム操作で可能です。色の違う四角形をベースの六角形にマスクし、スケールを変化させることで色が競り上がってくるように見せます。

 

  1. まず任意の位置にベースの六角形が被るくらいの長方形を置きます。
  2. アンカーポイントを下げ、スケールの縦横比を解除。開始位置に被らないくらいまで高さを小さく変形。キーフレームを打ちます。
  3. タイムラインを進め、大きさがフルになる位置で2つめのキーフレームを打ちます
  4. ベースの六角形を複製し、上記の上に配置。右クリック「トラックマット→アルファマット」で、六角形に切り抜きます。

 

完成です。こちらは濃い色が競り上がっていく様子です。

 

六角形の一番外側にある濃い青の枠は、上記で説明したもののレイヤーより上に配置しないと埋もれてしまうので注意です。

 

 

それでは今回はここまでで一旦終了とします。次回はプロットの3、4項目です。

またよろしくお付き合いくださいませ。

 

>>前回の記事はこちら

【ゼロから学ぶAdobe After Effect】 Adobe Media Encoderで動画を書き出す

>>前シリーズ「絶対に覚えておきたいAdobe XD」の記事を初めから読む

Adobe XDではリピードグリッドを活用しよう【絶対に覚えておきたいXD】