こんにちは、デザイナーのMHです。

Adobeのソフト「Adobe After Effect(以下Ae)」を使って、簡単な動画やアニメーション制作の勉強を始めています。

 

今回は、Adobe Media Encoderと連携して完成した動画を書き出す方法について勉強していきます。書き出し形式も多彩で、より効率的に動画制作を行う手助けをしてくれますよ。

 

>>前回の記事はこちら

【ゼロから学ぶAdobe After Effect】Adobe Bridgeと連携して文字にアニメーションをつける

>>前シリーズ「絶対に覚えておきたいAdobe XD」の記事を初めから読む

Adobe XDではリピードグリッドを活用しよう【絶対に覚えておきたいXD】

 

1.Adobe Media Encoderとは?

Adobe Media Encoder を使用すると、YouTube や Vimeo などのビデオ共有サイト、プロが使用するテープデッキから DVD プレーヤー、携帯電話、高精細テレビまでの幅広いデバイスにビデオを書き出すことができます。(引用:Adobe)

 

Adobe Media Encoder(以下Me)は、After EffectやPremiere Proで編集した動画を書き出すためのソフトです。書き出し形式も多彩で、より効率的に動画制作を行う手助けをしてくれます。

使い方もとっても簡単。早速見ていきましょう。

 

2.Adobe Media Encoderで動画を書き出す方法(After Effect)

 

まずはAe、Prなどで編集中の書き出したい動画を開きます。今回は例としてAeで行います。

 

ファイル→書き出し→Adobe Media Encoder キューに追加と選択します。

この時、お使いのPCにMeがインストールされていなければエラー表示もしくは最後の項目は選択できなくなっています。

 

手順通りに選択すると、自動でMeが立ち上がります。(こちらはお使いのPCやソフトの設定によりけりです)

すると、下の様な画面が開きます。動画書き出しに使う主な部分は以下ピンクの部分です。

画面右上に、書き出し待機中の動画が追加されています。

動画をキューに追加する際は、丸部分にファイルをドラッグすることでも可能です。

出力ファイルを選択すると、ファイル名称、出力場所、ファイル形式を変更できます。

 

全て変更し終えたら、右上の再生ボタンをクリックしましょう。書き出しが開始されます。

その間、書き出しの進捗状況は左下スペースにバーで表示されます。

 

3.Adobe Media Encoderを使うメリットとは?

しかし、動画をAfter EffectやPremiere Proで作成したのであれば、書き出し機能はそれらにもついています。わざわざMeを使わなくてもいいのでは?と思う方もいらっしゃるでしょう。

勿論Meを使うことにはさまざまなメリットがあります。

 

様々な形式に動画を書き出せる

例えばAeであれば、先述した様にAeそのものでも書き出しを行うことができます。

ただその場合、書き出し形式が限られているのです。動画形式でメジャーなmp4などは選択できず、Quick time Playerが主になります。

この形式、Macであればいいのですが、Windowsとは相性が悪く、訪れなどが起こることもあります。

 

その点、Meであれば様々な形式への書き出しがサポートされています。

詳しくはこちらをご確認ください。

 

書き出し中でも動画編集ソフトが使える

まずはなんと言っても書き出し中であっても動画編集に使っているソフトが使えるということ。

当然Aeなどを書き出しで使ってしまっていては、その間Aeなどでは他の作業ができませんよね。動画のクオリティやボリュームによっては何十分も書き出しに要するパターンもあります。

しかし、書き出し作業を編集作業を行なっていたソフトとは別のもので行えば、その間編集作業を行えるのは当然です。時間を有効に使えますね。

 

複数の動画を連続で書き出すことができる

次に、複数の動画を同時に書き出すことができるということ。

Meでは、複数の動画の書き出しを連続して行うことができます。Meのキューに複数本の動画を追加しておけば、1本終わると同時に次に入れてある動画の書き出しを自動で始めてくれます。

都度手動で書き出しを開始する必要がないので、上記のように編集中であっても、長時間離席するタイミングでも、とても役に立つポイントです。

 

4.Adobe Media Encoderで簡単便利に動画を書き出そう!

 

いかがでしたでしょうか?Meは他のAdobeソフトに隠れがちですが、ここぞという場面において非常に作業を効率化してくれます。作業量の多い方には特におすすめです。

まだ導入していないという方はぜひ使ってみてください。

 

それでは今回はここまでになります。次回もまたよろしくお付き合いくださいませ。

 

>>前回の記事はこちら

【ゼロから学ぶAdobe After Effect】Adobe Bridgeと連携して文字にアニメーションをつける

>>前シリーズ「絶対に覚えておきたいAdobe XD」の記事を初めから読む

Adobe XDではリピードグリッドを活用しよう【絶対に覚えておきたいXD】