こんにちは。デザイナーのMHです。

本日は知っておけば絶対に作業が効率化するphotoshopのテクニックを解説します。

 

時に、画像編集の際に同じような処理をたくさんの画像一枚一枚に行わなくてはいけなくてウンザリした経験はありませんか?

私はカメラが趣味なのですが、たくさんの写真をちまちまリサイズしていた頃はそれは大変でした。

とくに数日間の旅行の写真ともなれば、その作業を思うだけで手が動かなく…

 

そんな時に一括画像処理を可能にするのが「バッチ」機能。

一体どんなものなんでしょうか?手順や仕組みを解説していきます。

 

1、photoshopで一括処理を可能にする「バッチ」とは?

たくさんの画像の一括処理ができる「バッチ処理」とはなんなのでしょうか?

 

ファイルのバッチ処理では、すべてのファイルを開いた状態または閉じた状態のままにしたり、元のファイルに加えられた変更を保存することができます。また、元のファイルを変更することなく、修正したファイルのバージョンだけを新しい場所に保存することもできます。処理済みのファイルを新しい場所に保存する場合は、処理済みファイル用の新しいフォルダーを作成してから、バッチ処理を開始します。(引用:Adobe

要するに、該当する全てのファイルに、同様の処理を行えるというのがバッチの主な用途です。

バッチ処理は、一定の操作を「アクション」で保存し、その保存したアクションを該当する全てのファイルに適用することで行われる仕組みです。

 

文章だけではなんともなので、早速やっていきましょう。アクションの保存方法から画像の一括処理まで解説します。

 

2、photoshopでのバッチ処理のやり方

複数の画像に一括処理を行うバッチは、以下の手順で行います。

  1. 処理前、処理後画像の保存先作成
  2. 実施アクションの保存
  3. バッチ処理(アクションの適用)

今回は例として、「画像サイズの一括変更処理」をバッチ処理で行ってみましょう。

それでは、順を追って解説します。

 

1、処理前、処理後画像の保存先作成

 

バッチ処理は

「Aに入っている画像をまとめて処理してください、処理後はBに新規保存してください」

という指示を行うので、混乱しないようにそれぞれ新しく保存先を作っておきましょう。

 

わかりやすい場所に、「処理前」「処理後」とでも名前をつけたフォルダをそれぞれ作成しておきます。

 

それから、「処理前」フォルダに一括処理をしたい画像複数枚を移動しておきます

下準備はこれでOKです。

 

2、実施アクションの保存

今回例として処理を行いたい画像は全て、2592×1724ピクセルです。

「これらをまとめて2000×1333に変更して!」という処理を行いましょう。

まずphotoshopを開きます。そこから何の画像も呼び出さない状態で、「ウインドウ→アクション」を選択し、アクションウインドウを開きます。

ウインドウの右下の[ + ]ボタンから、新規アクション記録を作成(①)。

分かりやすく名前をつけておきましょう。(②)

その後、記録を選択します。(③)

すると、同じく右下の[ ● ]録画マークが赤く点灯します。(④)

アクションの記録が開始されましたので、今回行いたい処理をまず一通り行い、記憶させます。今回は

「(指定フォルダ内の)画像を開く→画像サイズを変更する→別名保存する」

が保存させるべきアクションです。

処理前フォルダから1枚開き、一連のアクションを行い、処理後フォルダに保存しましょう。最後に[ ■ ]で記録を停止します。(⑤)

 

これで一括処理をさせたい指定アクションの記録が完了しました。最後はいよいよ一括処理を行います。

 

3、バッチ処理(アクションの適用)

再びphotoshopの画面を開きます。

「ファイル→自動処理→バッチ」を選択。すると、バッチ処理する画像の出どころ、行き先を尋ねるウインドウが出てきます。

まず、適用させるアクションを選択します。先ほど一連のアクションを記録しましたので、そちらを選択しましょう。アクション名は「画像サイズの変更」としましたので分かりやすいです。(①)

 

次に一括処理したい画像が保存されているフォルダを指定します。先ほど「処理前」フォルダを作成し、そこへ画像を全て移動しました。「選択」で、「処理前」フォルダを選択します。(②)

 

「開くコマンドを無視」にチェックを入れます、(③)

 

処理後の画像の保存先フォルダを指定します。先ほど「処理後」フォルダを作成しましたので、そちらを選択しましょう。その際、「別名で保存コマンドを省略」にチェックを入れておきます。(④)

最後に「OK」を押して完了。(⑤)あとは自動処理の完了を待つまでです。画像が多いほど、実行アクションが多いほど時間はかかります。

特に完了通知などはないので、後ほど「処理後」フォルダを覗いてみましょう。

何も入っていなかった「処理後」フォルダに、画像サイズが変更された写真たちが保存されていました!バッチ処理は完了です。

 

3、バッチ処理で効率的&スピーディに編集作業!

いかがでしたか?少しややこしい部分もありますが、バッチ処理を覚えておけば、膨大な量の画像編集にかける時間をグッと削減することができます。

 

今後も同じ処理を行うのであれば同一のアクション、フォルダを指定してバッチ処理を行えばいいですし、応用すればもっと細かい作業も一括処理が可能です。

例えば「全ての画像に透かしでSAMPLEの文字を中央配置したい…!」なんて処理も。とっても便利ですね。

 

ただ、複数のアクションを保存しておく場合、アクション、フォルダ指定が混乱してしまわないよう注意しましょう。分かりやすい名前をつけておくことが大切です。

 

それでは今回はここまでです。また次回もよろしくお付き合いくださいませ。