mixhostは収益化サイトやビジネスなどの利用で評価の高いレンタルサーバーです。
メディアでも取り上げられており、さまざまな用途に使えるサービスのため、気になる方は多いでしょう。
実際にmixhostを利用した人からどんな評価を受けているのか、どんなメリット・デメリットがあるのか知っておくと参考になります。
本記事ではmixhostの良い・悪い評判から分かるメリット・デメリットについて紹介します。
mixhostのサービスのメリット・デメリットや他社との違いなどを知りたい方は参考にしてください。
\ 公式サイトはこちら /
mixhostとは?機能や特徴を紹介
運営会社 | アズポケット株式会社 |
---|---|
月額料金 | スタンダード:968円 プレミアム:990円 ビジネス:2,178円 |
ストレージ容量 | 無制限 |
ドメイン数上限 | 無制限 |
データベース数上限 | 無制限 |
サポート体制 | ・メールサポート ・設定代行サービス(プレミアムプラン以上) |
mixhostはアズポケット株式会社によって運営されているレンタルサーバーです。
スタンダードからビジネスまで3つのプランを用意していて、小規模なWebサイトから法人サイト、ECサイトにまで対応できます。
すべてのプランでストレージ容量やドメイン数、データベース数が無制限となっているのが大きな特徴です。
無制限にWebサイトを作ることができ、過度に利用しなければストレージも無制限に利用できます。
サポート体制はメールでのみの対応ですが、専門のスタッフがしっかりと回答してくれるため評判は良いです。
Webサイトの表示速度を高めるためのさまざまな技術が導入されており、速度面で評価されています。
充実した機能が備わっており、快適にWebサイト作成を進めることができるでしょう。
mixhostでできること
mixhostによってできることを以下にまとめました。
- 小規模なWebサイト・ブログの運営
- 法人サイトの運営
- ECサイトの運営
mixhostは高性能なサーバー環境を低価格で利用できるサービスであり、幅広い用途に適しています。
スタンダードプランであれば、小規模なWebサイト・ブログを運営するのに最適です。
プレミアムプランを選択すれば法人サイトの運営にも対応できます。
ビジネスプランであれば、ECサイトの運営にも対応できるだけのスペックがあります。
さまざまな技術が導入されてアクセス集中にも強いと評価されており、ビジネスでの利用に適しています。
mixhostの料金・プラン
mixhostの提供するプランの料金や機能、特徴などをまとめました。
プラン名 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
月額料金 | 968円 | 990円 | 2,178円 |
更新後の月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 5,478円 |
サイトの複製・ステージング環境作成 | × | ◯ | ◯ |
Zoomサポート・優先サポート・設定代行サポート | × | ◯ | ◯ |
2倍高速な超高速サーバー | × | × | ◯ |
mixhostは全部で3つのプランを用意しています。
それぞれのプランごとに月額料金や機能などが異なるため、どのような違いがあるのか理解しておくことは大事です。
以下ではmixhostのそれぞれのプランの特徴について詳しく紹介します。
スタンダードは初心者向けプラン
スタンダードプランは最も月額料金が安く、更新後も月額料金は2,178円とリーズナブルになっています。
スタンダードプランでもWordPressで「LiteSpeed Cache」を利用できるため、Webサイトの高速表示が可能です。
ストレージ容量やドメイン数、データベース数はスタンダードプランでも無制限のため、多くのWebサイトを開設できます。
目安としては、25,000PV/月のアクセス数のWebサイトであればスタンダードが最適です。
これから初めてレンタルサーバーを利用する初心者におすすめできます。
プレミアムは幅広い用途に適応できて一番人気のプラン
プレミアムプランは100,000PV/月のアクセス数を目安としているプランであり、幅広い用途に対応できます。
プレミアムプランからはテストサイトの作成やサイトの複製、脆弱性診断など多くの機能が追加されるのが特徴です。
サポート面では、プレミアムプラン以上になるとZoomサポートや優先サポート、設定代行サービスを利用できるようになります。
スタンダードプランよりも多くの機能が使えるため、本格的にWebサイト・ブログの運営をしたい方におすすめです。
個人だけではなくビジネスや法人での利用にも最適であり、mixhostのプランの中では一番人気が高くなっています。
2倍のリソースを利用できるようになるのがビジネスプラン
ビジネスプランは初回の月額料金が2,178円、更新後は月額料金が5,478円で最も高額なプランです。
2倍のリソースを利用可能な超高速サーバーに対応しており、多くのアクセスが集中しても対応できるようになります。
ビジネスプランの目安アクセス数は400,000PV/月であり、Webサイトの規模が大きくなってきたケースや法人サイト・ECサイトの運営などに最適です。
ビジネスプランでは無料特典としてWordPressの移行サービスやWordPressの高速化サービスを利用できます。
他社のサービスからmixhostへ移行したい場合はプロが作業に対応してくれるため安心です。
Webサイトを調査してWordPressの高速化のためのレポートを発行してくれる特典もあり、Webサイトの表示の高速化を実現できます。
ビジネスにおいて本格的なWebサイトの運営を考えているならばビジネスプランの利用を検討してみましょう。
mixhostの悪い評判から分かったデメリット
mixhostの悪い評判を調べて分かったデメリットは以下の通りです。
- 電話サポートがない
- リソースを限界まで使うと警告が出る
- 遅くなることがある
mixhostのデメリットについて詳しく紹介します。
電話サポートがない
mixhostには電話サポートが用意されておらず、メールサポートのみの対応である点はデメリットとされています。
レンタルサーバーを利用していると、さまざまな問題が起きることがあり、問い合わせをするケースは多いです。
電話サポートの場合は口頭で詳細な状況を説明しやすく、解決方法を即座に説明してもらえるため、トラブルが起きてもすぐ解決できます。
メールサポートの場合は担当者がチェックをして回答をするまでに時間がかかる点がデメリットです。
電話サポートを求める人にとってmixhostは使いにくいサービスといえるでしょう。
ただし、これまでにレンタルサーバーを利用したことがあり自身でリサーチをして問題を解決できる人や、回答に時間がかかっても問題ない人であれば、メールサポートのみでも十分です。
リソースを限界まで使うと警告が出る
mixhostはリソースが限界に達すると警告が出る点がデメリットとされていました。
mixhostは1台のサーバーを複数のユーザーが共有して利用する仕組みであり、リソースを使いすぎると制限がかかります。
リソース使用量が多いユーザーがいると他のユーザーに影響が出るため、警告やサービスの利用制限などの措置が行われる可能性があります。
mixhostで制限される可能性のあるリソースは転送量やCPU、メール送信数、ストレージ容量などです。
基本的にレンタルサーバーは多くのユーザーが1台の物理サーバーを共有する仕組みのため、他社のサービスでもリソースが制限されるケースはあります。
ただし、mixhostではリソースが制限される目安が公開されていないため、多くのリソースを使用する用途で契約を考えている方は注意しましょう。
遅くなることがある
mixhostを利用していて夜になると遅くなることがあるという口コミがありました。
一般的に夜になるとWebサイトへのアクセス数が増える傾向にあるため、レンタルサーバーは夜に重くなりやすいです。
夜にサーバーが重くなるのは他のサービスでもよく起きることであり、mixhostに限ったことではありません。
また、サーバーの速度は個々のユーザーの設定や利用状況によっても変わるものです。
そのため、レンタルサーバーのサービスの速度についての評判はあまり参考になりません。
mixhostの場合はWordPressを高速化するプラグインである「Litespeed Cache」を提供しており、WordPressを高速化できます。
ビジネスプランを選べば他のプランの2倍のリソースを利用できるようになり、Webサイトが重くなるケースを避けられるでしょう。
上位プランで契約を行い、適切な設定をすることで、mixhostが遅くなるリスクを回避できます。
mixhostの良い評判から分かったメリット
mixhostの良い評判を調べて分かったメリットは以下の通りです。
- ステージング環境を用意できる
- プラン変更がいつでも可能
- 設定代行を依頼できる
mixhostを利用するメリットを紹介します。
ステージング環境を用意できる
mixhostはステージング環境を用意できる点が便利であると評価されていました。
ステージング環境とは本番と同様の環境でテストを行うための複製サイトのことです。
mixhostでは「WP Toolkit」を用いることで公開中のサイトからテスト環境を作成でき、動作確認を行えます。
ステージング環境で作業を行い問題がなければ本番環境に対して反映することも可能です。
Webサイトに施したい修正やカスタマイズ、プログラムのアップデートなどがある場合は、事前にテスト環境で試すことでトラブルを防げます。
mixhostは簡単にステージング環境を用意できるため、Webサイトの修正やカスタマイズなどを安全に行えるのがメリットです。
プラン変更がいつでも可能
mixhostではいつでも自由にプラン変更ができる点が口コミで評価されていました。
mixhostのプラン変更はマイページからいつでも行うことができて、すぐに反映されます。
アップグレードの場合は支払い確認後、ダウングレードの場合は手続きをすれば即時反映です。
ただし、プラン変更によって発生する料金の差額については返金されないため注意しましょう。
Webサイトを運営していて規模が大きくなった場合やリソースが不足した場合などにすぐアップグレードができるため便利です。
3つのプランのどれが適しているのか分からない場合は、とりあえず契約してみて後で変更することができます。
プラン変更に柔軟に対応してくれるのがmixhostのメリットです。
設定代行を依頼できる
mixhostが設定代行に対応してくれた点について評価する口コミがありました。
mixhostではスタンダードプラン以上で設定代行サービスが提供されています。
WordPressやcPanelを利用するのに必要な設定について専門のスタッフが代行してくれるサービスです。
また、プレミアムプランの場合は無料特典としてWordPressの移行サービスや高速化サービスが用意されています。
スタンダードプラン以上ではZoomサポートや優先サポートといったサービスもあり便利です。
mixhostはWordPressなどの利用をサポートするサービスが豊富に整っているため、レンタルサーバー初心者におすすめできます。
mixhostと他社サーバーを比較
mixhostと他社サーバーの料金や機能などを以下にまとめました。
サービス名 | mixhost | エックスサーバー | さくらのレンタルサーバー | ロリポップ |
月額料金 | スタンダード:968円 プレミアム:990円 ビジネス:2,178円 | スタンダード:990円~ プレミアム:1,980円~ ビジネス:3,960円~ | ライト:121円~ スタンダード:500円~ ビジネス:1,980円~ ビジネスプロ:3,850円~ | エコノミー:99円~ ライト:264円~ スタンダード:495円~ ハイスピード:550円~ エンタープライズ:2,200円~ |
ストレージ容量 | 無制限 | スタンダード:500GB プレミアム:600GB ビジネス:700GB | ライト:100GB スタンダード:300GB ビジネス:600GB ビジネスプロ:900GB | エコノミー:120GB ライト:350GB スタンダード:450GB ハイスピード:500GB エンタープライズ:1.2TB |
無料お試し期間 | 30日間の返金保証 | 10日間 | 14日間 | 10日間 |
サポート体制 | ・メールサポート ・設定代行サービス(プレミアムプラン以上) | ・メールサポート ・電話サポート ・設定代行サービス | ・チャットサポート ・メールサポート ・電話サポート(コールバック予約) | ・チャットサポート ・メールサポート ・電話サポート |
mixhostは他社のような格安の料金プランが用意されていないです。
mixhostよりもさくらのレンタルサーバーやロリポップの方が費用を節約したい方には向いています。
mixhostは無料お試し期間がないのですが、30日間の返金保証があるため、試しに利用してみることは可能です。
プレミアムプラン以上であれば設定代行サービスが用意されており、サーバーのリソースも増えるため、ビジネスでの活用に適しています。
ある程度のスペックやサポートが必要であり、本格的にレンタルサーバーを利用したい場合にmixhostは適しているといえるでしょう。
mixhostの導入・申し込む手順
これからmixhostの導入を進めるための主な流れを以下にまとめました。
- プランと契約期間を選ぶ
- ドメインを設定する
- 会員情報を入力して支払い方法を選択する
- ドメイン認証を行う
- 各種設定をする
- サーバーを運用する
mixhostに申込みをして、実際に使えるようになるまでの流れを各手順ごとに紹介します。
手順①:プランと契約期間を選ぶ
まずはmixhostで利用するプランと契約期間を選びます。
迷った場合は一番人気の高いプレミアムプランを選んでおけば、サポートが充実していて、十分なリソースが確保されており、幅広い用途に最適です。
契約期間は3ヶ月と12ヶ月、36ヶ月から選ぶことができて、契約期間が長くなるほど割引率が上がります。
手順②:ドメインを設定する
mixhostでは申込みの際に新規でドメインの取得ができます。
ドメインを保有していない場合は、新規ドメイン取得の手続きを進めましょう。
既に自身のドメインを保有している場合は、保有するドメイン名を入力して手続きを進めます。
手順③:会員情報を入力して支払い方法を選択する
次に会員情報として氏名や住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を入力します。
法人として利用する場合は法人に関する情報も入力しなければいけません。
会員情報に間違えが含まれていると以降の手続きを進められなくなるケースがあるため、正確な情報を入力しましょう。
また、最後に支払い方法の入力が求められ、クレジットカードと銀行振込の2種類から選べます。
クレジットカードの場合は情報を入力すればすぐ支払いが完了するためおすすめです。
手順④:ドメイン認証を行う
申込みが完了した後はドメイン認証の手続きを進める必要があります。
登録したアドレス宛にメールが届くため、本文に記載されているリンクをクリックしましょう。
リンクをクリックすることで、登録したメールアドレスが本人のものである認証が完了します。
手順⑤:各種設定をする
mixhostを実際に使い始める前に各種設定を進めておきましょう。
WordPressのインストールや設定、ドメインの設定、SSLの設定などが必要になります。
WordPressをインストールした後は実際に管理画面へログインしてみて、各種機能を利用できるか確認しておきましょう。
FTPソフトの設定をしておくと、パソコンなどから簡単にファイルのアップデートを行えます。
手順⑥:サーバーを運用する
必要な設定を終えた後は、実際にmixhostのサーバー環境を利用してさまざまな目的に活用できます。
Webサイトやブログの運営やECサイトの開設、メールアドレスの運用など幅広い目的に使われているサービスです。
mixhostを利用していて不明点や疑問点が発生した場合は問い合わせをしましょう。
mixhostの公式サイト上に問い合わせフォームが用意されているため、必要事項を入力して問い合わせを行います。
ただし、問い合わせの返信に対応しているのは月曜日から金曜日の営業時間内に限られており、土日祝日の返信は原則として行っていません。
サーバーに繋がらない場合は障害が発生している可能性があるため、公式サイトで障害・メンテナンス情報をチェックしましょう。
mixhostに関するよくある質問
mixhostについてのよくある質問を以下にまとめました。
- 品質保証制度はありますか?
- 禁止事項はありますか?
- バックアップ機能はありますか?
- セキュリティ機能はありますか?
mixhostに関するよくある質問について詳しく回答します。
品質保証制度はありますか?
mixhostでは品質保証制度が用意されています。
mixhostを利用していてダウンタイムが生じて月間稼働率の保証値を下回った場合には、月額費用が一部返金される制度です。
月間稼働率が99.99%未満から99.50%以上の場合は10%、99.50%未満の場合には30%の返金率で料金の返金を受けられます。
品質保証制度による返金を受けたい場合は、名前や契約中のプライマリドメイン名、障害発生日時などを記載した上でmixhostのサポートに連絡すれば対応してもらえます。
ただし、月間稼働率の計算にメンテナンスは含まれないため注意しましょう。
また、ユーザーの利用状況に起因する障害は除外事項とされています。
禁止事項はありますか?
mixhostではさまざまな行為を禁止事項として定めています。
mixhostの主な禁止事項は以下の通りです。
- 電子メールを大量に送信する行為
- 迷惑行為とされる手法を用いてWebサイトやコンテンツを宣伝する行為
- サーバーやネットワークなどに過剰な負荷をかける行為
もし禁止事項に該当する行為を行うと、mixhostによって利用制限やサービスの提供の一時停止、利用契約の解除といった措置が講じられる可能性があります。
禁止事項を行わないことに同意した上で契約することになるため、事前に禁止事項をしっかりと確認しておきましょう。
バックアップ機能はありますか?
mixhostではcPanelのメニューの中からバックアップ機能を利用できます。
バックアップ機能はサイト全体、あるいはサイトの一部のコピーをダウンロードできるのが特徴です。
ただし、取得したバックアップファイルを用いて復元するには、バックアップファイルを解凍してからWebサイトの個々の部分をアップロードして復元しなければいけません。
また、mixhostでは個々のユーザーのデータを過去14日分について自動バックアップしています。
自動バックアップされたデータはファイルやデータベース単位で復元が可能です。
自動バックアップはmixhost側で自動的にバックアップを行ってくれて、いつでもデータの復元ができるため安心できます。
セキュリティ機能はありますか?
mixhostはさまざまなセキュリティ機能を提供しており、サイバー攻撃に備えることができます。
利用できる主なセキュリティ機能を以下にまとめました。
- WAF
- WordPressのセキュリティ強化
- マルウェアの検出・駆除
- 脆弱性診断
セキュリティ機能を利用するだけではなく、使用しているプログラムやプラグインなどを定期的にアップデートしておくことも大切です。
mixhostの評判まとめ
mixhostは豊富な機能が用意されていて、ハイスペックなプランがあり、ビジネス目的で利用するのに適したレンタルサーバーです。
テストサイトの作成が簡単にできる機能や脆弱性診断ができる機能などがあるため、実用的なレンタルサーバーといえます。
30日間の返金保証があるため、気になる方は気軽にmixhostのサービスを試してみましょう。